【ExcelVBA】複数ファイルのシートの保護/保護解除を一括で行う方法

スポンサーリンク




趣味のプログラム

VBAマクロでシートを一括で保護したり保護を解除したりするコードを紹介します。

  • シートの保護/保護解除をExcelVBAで行いたい
  • 複数のExcelファイルに対して保護/保護解除を行いたい

こんな方に読んでもらいたいです。

誤って保護をかけてパスワードがわからなくなった場合シートの編集ができなくなるので利用は慎重にお願いします。

スポンサーリンク

シート保護/保護解除のやり方

シートの保護はWorksheetsオブジェクトのProtectとUnprotectメソッドを使用します。

開いているシートの保護

ActiveSheet.Protect

開いているシートの保護解除

ActiveSheet.Unprotect

 

また保護のパスワードがある場合はスペースを空けて後ろにパスワードを付け加えます。
開いているシートの保護パスワード付き

ActiveSheet.Protect パスワード

開いているシートの保護解除パスワード付き

ActiveSheet.Unprotect パスワード

コピペ用コード

保護解除(パスワードを指定しない)

開いているシート

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

パスワードがある場合は終了する。


Sub 開いているシートの保護を解除する()
    On Error GoTo エラー処理
    ActiveSheet.Unprotect
    Exit Sub
エラー処理:
    MsgBox "シート「" & ActiveSheet.Name & "」の保護を解除できませんでした。" & vbCrLf & Err.Description & vbCrLf & vbCrLf & "処理を終了します。"
End Sub

開いているブックのシート全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

パスワードがある場合は終了する。


Sub 全てのシートの保護を解除する()
    For シートカウント = 1 To Worksheets.Count
        On Error GoTo エラー処理
        Worksheets(シートカウント).Unprotect
    Next
    Exit Sub
エラー処理:
    MsgBox "シート「" & Worksheets(シートカウント).Name & "」の保護を解除できませんでした。" & vbCrLf & Err.Description & vbCrLf & vbCrLf & "処理を終了します。"
End Sub

フォルダ内のエクセル全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護有り 保護有り 保護有り
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護有り

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

パスワードがある場合は終了する。


Sub 同じフォルダにある全てのブックの保護を解除する()
    Set マクロブック = ThisWorkbook
    Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
    Application.DisplayAlerts = False
    For Each ファイル In FSO.GetFolder(ThisWorkbook.Path).Files
        If ファイル.Name = マクロブック.Name Then Exit For
        If ファイル.Name Like "*.xl*" Then
            Set ターゲットブック = Workbooks.Open(ファイル.Name)
            For ターゲットシート = 1 To ターゲットブック.Worksheets.Count
                On Error GoTo エラー処理
                ターゲットブック.Worksheets(ターゲットシート).Unprotect
            Next
            ターゲットブック.Save: ターゲットブック.Close
        End If
    Next
    Application.DisplayAlerts = True
    Set FSO = Nothing
    Exit Sub
エラー処理:
    Application.DisplayAlerts = True
    Set FSO = Nothing
    MsgBox "ファイル:" & ファイル.Name & vbCrLf & "シート「" & Worksheets(ターゲットシート).Name & "」の保護を解除できませんでした。" & vbCrLf & Err.Description & vbCrLf & vbCrLf & "処理を終了します。"
End Sub

保護解除(パスワード有り)

開いているシート

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

解除用のパスワードを入力

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

パスワードに誤りがある場合は終了する。


Sub 開いているシートの保護を解除する、PW有り()
    パスワード = InputBox(prompt:="解除する為のパスワードを入力してください。")
    On Error GoTo エラー処理
    ActiveSheet.Unprotect パスワード
    Exit Sub
エラー処理:
    MsgBox "シート「" & ActiveSheet.Name & "」の保護を解除できませんでした。" & vbCrLf & Err.Description & vbCrLf & vbCrLf & "処理を終了します。"
End Sub

開いているブックのシート全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

解除用のパスワードを入力


実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

パスワードに誤りがある場合は終了する。


Sub 全てのシートの保護を解除する、PW有り()
    パスワード = InputBox(prompt:="解除する為のパスワードを入力してください。")
    For シートカウント = 1 To Worksheets.Count
        On Error GoTo エラー処理
        Worksheets(シートカウント).Unprotect パスワード
    Next
    Exit Sub
エラー処理:
    MsgBox "シート「" & Worksheets(シートカウント).Name & "」の保護を解除できませんでした。" & vbCrLf & Err.Description & vbCrLf & vbCrLf & "処理を終了します。"
End Sub

フォルダ内のエクセル全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護有り 保護有り 保護有り
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護有り

解除用のパスワードを入力


実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

パスワードに誤りがある場合は終了する。


Sub 同じフォルダにある全てのブックの保護を解除する、PW有り()
    パスワード = InputBox(prompt:="解除する為のパスワードを入力してください。")
    Set マクロブック = ThisWorkbook
    Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
    Application.DisplayAlerts = False
    For Each ファイル In FSO.GetFolder(ThisWorkbook.Path).Files
        If ファイル.Name = マクロブック.Name Then Exit For
        If ファイル.Name Like "*.xl*" Then
            Set ターゲットブック = Workbooks.Open(ファイル.Name)
            For ターゲットシート = 1 To ターゲットブック.Worksheets.Count
                On Error GoTo エラー処理
                ターゲットブック.Worksheets(ターゲットシート).Unprotect パスワード
            Next
            ターゲットブック.Save: ターゲットブック.Close
        End If
    Next
    Application.DisplayAlerts = True
    Set FSO = Nothing
    Exit Sub
エラー処理:
    Application.DisplayAlerts = True
    Set FSO = Nothing
    MsgBox "ファイル:" & ファイル.Name & vbCrLf & "シート「" & Worksheets(ターゲットシート).Name & "」の保護を解除できませんでした。" & vbCrLf & Err.Description & vbCrLf & vbCrLf & "処理を終了します。"
End Sub

保護(パスワードを指定しない)

開いているシート

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

Sub 開いているシートを保護する()
    ActiveSheet.Protect
End Sub

開いているブックのシート全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護有り 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

Sub 全てのシートを保護する()
    For シートカウント = 1 To Worksheets.Count
        Worksheets(シートカウント).Protect
    Next
End Sub

フォルダ内のエクセル全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護有り 保護有り 保護有り
ブック2.xlsx 保護有り 保護有り 保護有り

Sub 同じフォルダにある全てのブックを保護する()
    Set マクロブック = ThisWorkbook
    Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
    Application.DisplayAlerts = False
    For Each ファイル In FSO.GetFolder(ThisWorkbook.Path).Files
        If ファイル.Name = マクロブック.Name Then Exit For
        If ファイル.Name Like "*.xl*" Then
            Set ターゲットブック = Workbooks.Open(ファイル.Name)
            For ターゲットシート = 1 To ターゲットブック.Worksheets.Count
                ターゲットブック.Worksheets(ターゲットシート).Protect
            Next
            ターゲットブック.Save: ターゲットブック.Close
        End If
    Next
    Application.DisplayAlerts = True
    Set FSO = Nothing
End Sub

保護(パスワード有り)

開いているシート

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

保護用のパスワードを入力

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

Sub 開いているシートを保護する、PW有り()
    パスワード = InputBox(prompt:="保護する為のパスワードを入力してください。")
    ActiveSheet.Protect パスワード
End Sub

開いているブックのシート全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

保護用のパスワードを入力

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護有り 保護有り 保護有り
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

Sub 全てのシートを保護する、PW有り()
    パスワード = InputBox(prompt:="保護する為のパスワードを入力してください。")
    For シートカウント = 1 To Worksheets.Count
        Worksheets(シートカウント).Protect パスワード
    Next
End Sub

フォルダ内のエクセル全て

マクロ.xlsmのシート1を開いて実行

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し
ブック2.xlsx 保護無し 保護無し 保護無し

保護用のパスワードを入力

実行後

シート1 シート2 シート2
マクロ.xlsm 保護無し 保護無し 保護無し
ブック1.xlsx 保護有り 保護有り 保護有り
ブック2.xlsx 保護有り 保護有り 保護有り

Sub 同じフォルダにある全てのブックを保護する、PW有り()
    パスワード = InputBox(prompt:="保護する為のパスワードを入力してください。")
    Set マクロブック = ThisWorkbook
    Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
    Application.DisplayAlerts = False
    For Each ファイル In FSO.GetFolder(ThisWorkbook.Path).Files
        If ファイル.Name = マクロブック.Name Then Exit For
        If ファイル.Name Like "*.xl*" Then
            Set ターゲットブック = Workbooks.Open(ファイル.Name)
            For ターゲットシート = 1 To ターゲットブック.Worksheets.Count
                ターゲットブック.Worksheets(ターゲットシート).Protect パスワード
            Next
            ターゲットブック.Save: ターゲットブック.Close
        End If
    Next
    Application.DisplayAlerts = True
    Set FSO = Nothing
End Sub

VBAはどうやって覚える?

プログラムのコードが読めないと、参考にしているコードの理解や自分でプログラムを書くときに時間がかかってしまいます。
そんな時は基礎から学ぶと応用もできるようになり自分の作りたいプログラムがスムーズに作れるようになります。

無料でやるならネット上の学習サイトを参考にするといいです。
こちらはVBAの基礎から説明している無料のWEBサイトになります。

>>基礎から学べるWEBサイトを見てみる


過去にネットでの学習でつまずいた方には専門書をオススメします。
本なら基礎から学べる事はもちろん、読者視点で分かりやすい解説になっています。
一人で集中してコツコツ進めたい方は書籍を試してください。



本を読んでもわからない所が多すぎたり、誰かに質問したい場合はオンラインスクールを見てみましょう。
カウンセリングから目的に応じた学習プランと教材を提供してくれるので、プログラミングの敷居がとても低くなります。
誰かに相談できるのは心強いです。

>>オンラインスクールを無料体験で始める


スポンサーリンク

まとめ

今回は一つのシートから複数のファイルまで条件別でシートの保護/保護の解除を行うコードを紹介しました。
全てコピペで実行できるので、ぜひ利用して作業を効率化してみてください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

「この記事が参考になった」「お礼でコーヒー代をプレゼントしよう」という方がいましたらチップ(15円〜)をお願いいたします。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

メールのあて先は 「mizusibuki8080@gmail.com」です。
※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。

趣味のプログラム
ネットワークエンジニアになった人
タイトルとURLをコピーしました