【PowerAutomate】式の入力フォームを大きくする方法。インデントも付けれて関数の使いやすさアップ!

スポンサーリンク




作業を自動化する
  • 式の入力フォームが小さい
  • 関数を組み合わせると入力フォームに収まらない

この記事では、そんな方に式の入力フォームを大きくする方法を紹介します。

みずしぶき
みずしぶき

この記事を読むと、関数が使いやすくなります。

スポンサーリンク

式の入力フォームを大きくする方法

式の入力フォームを大きくする機能が試験的に追加されています。
設定で機能をONにすれば誰でもフォームを広くできます。

画像右下の赤枠を見てください。これが標準の大きさです。
式が長いとはみ出てしまいます。

実験的な機能をONにするとこんなに広くなります。

次の項目から設定方法を説明しますが、
運用環境では有効にしないよう注意書きがあります。利用は自己責任でお願いします。

実験的な機能は、いつでも変更、破損、消失する可能性があるため、運用環境では有効にしないでください。

Microsoft公式

【機能ON】フォームを大きくする

画面右上の設定(歯車アイコン)から「すべてのPowerAutomate設定を表示する」をクリック。

実験的な機能のスライドを「オン」に変更して保存。

これだけでフォームが広くなりました。

改行やインデントもできるので式が見やすくなりました。

スポンサーリンク

【機能OFF】元に戻したらどうなるのか

実験的な機能のスライドを「オフ」に変更して保存。

広げた状態で式を改行したので、そのまま改行されているように見えます。

潰れている式をコピーして貼り付けたのがこちら。特に崩れたりはしていません。

if(
  contains(CreateArray(1,2,3,4,5),1),
  '含まれます。',
  '含まれません。'
)

フローも問題なく動きました。

もし機能が消えたことを考えると改行は控えた方がいいでしょう。

まとめ

PowerAutomateの式の入力フォームを大きくする方法を紹介しました。
最初からこの大きさでいいと思いましたが、実験的な機能なので開発中のみ使って、運用環境では使わないようにしましょう。

PowerAutomateのおすすめ記事
人気ページ
Apply to eachの使い方
アレイのフィルター処理の使い方
日付関数の使い方
エラーを無視する方法
メールの内容をExcelへ転記
メール本文から名前を抽出

>>PowerAutomateの記事一覧を見る<<

お気に入り必須!公式ページ
Microsoft Power Automate
式関数のリファレンス
コネクタのリファレンス
Excel Online (Business)のリファレンス

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

「この記事が参考になった」「お礼でコーヒー代をプレゼントしよう」という方がいましたらチップ(15円〜)をお願いいたします。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

メールのあて先は 「mizusibuki8080@gmail.com」です。
※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。

作業を自動化する
ネットワークエンジニアになった人
タイトルとURLをコピーしました